こんにちは、おおぬきです。先日、寝ログさんの記事でmixhostのことを知りまして、この度、レンタルサーバーの引っ越しを行いました。
目次
レンタルサーバーMixHostとは
mixhostとは、アズポケット株式会社さんが提供する新しいタイプのレンタルサーバーです。詳細は寝ログさんのこの記事を読むと良いです!(わかりやすい)
恋に落ちるレンタルサーバーMixHostに惚れた理由
結論は「安くて速い」
サーバー移転を決めたのは、mixhostさんの提供するサービス内容。簡単に言うと、安くて速い。

まず、初期設定にかかる費用がなく、月額のみでの利用が出来るのが凄いことだなあと。最低3ヶ月契約ではありますが、それ以前に試用期間30日があるので、ここで性能を確認してからの本契約を考えると全然ありかと思います。
wordpress移転に関する対応が親切すぎる
mixhostのヘルプページに、とても丁寧なwordpress移転についての記事が書かれています。うちのように記事数が少ない場合は、個人で引っ越ししても簡単です。
WordPressの他サーバーからの移転方法(プラグイン不使用)
なお、弊社ではプラグインを使用した移行方法の方がトラブルが少なく、安定した移転作業が…
WordPressの他サーバーからの移転方法(Duplicatorを使用)
はじめに
サーバーの移行は、WordPressのデータの移行と独自ドメインの設定を行い…
WordPressの他サーバーからの移転方法(All-in-One WP Migrationを使用)
はじめに
サーバーの移行は、WordPressのデータの移行と独自ドメインの設定を行い…
また記事の多い大手さんが引っ越す時にも、移転サービスがあるのでこちらを利用するのが良いようです。
簡潔に書いてはきましたが、mixhostについては寝ログさんの記事がとてもわかりやすいので是非読んでみてください。
いしゅらぼで行ったwordpress移転作業についての補足メモ
移転作業は↑のDuplicatorというプラグインを使用して行いました。

ネームサーバー変更中は監視ページも赤文字が出てます(笑)
その後、管理画面はなんでもないんだけど、ブログのトップページに403エラーが出まして、何が原因なんだろうって半日ぐらい悩んだ結果。↓こいつでした(笑)
indexファイル移動したら治りました。
mixhostは月額880円(※3年契約の場合)のコースからありますので、これからブログを始めたいという方は、こちらのサーバーをお試しください!PageSpeed Insightでも良い点数出ております!

